少し前の話ですが、方南町駅のエレベータ設置要求運動が東京のローカル新聞「東京民報」に取り上げられました。
八年にも及ぶ地下鉄駅バリアフリー化・エレベータ設置運動がやっと実り、昨年(2010年)11月に東京メトロ本社より、エレベータ用地取得完了の吉報が届きました。
— つづきを読む
少し前の話ですが、方南町駅のエレベータ設置要求運動が東京のローカル新聞「東京民報」に取り上げられました。
八年にも及ぶ地下鉄駅バリアフリー化・エレベータ設置運動がやっと実り、昨年(2010年)11月に東京メトロ本社より、エレベータ用地取得完了の吉報が届きました。
— つづきを読む
・・・大学内定率68%、青少年健全育成条例、豪華海外出張、築地市場移転問題、新銀行東京・・・
どーなる?東京の明日⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒気になること全部、3月5日、小池あきらさんにぶつけてみよう!!!
ということで、東京都知事選挙に出馬を表明した小池あきらさんのトークイベントがあります。青年向け企画で、僕もできるだけ参加しようと思っています。
以下詳細です。
— つづきを読む
先日、高円寺1丁目と5丁目の境にある桃園川緑道で、いつもボランティアでその緑道を清掃している方から、タイル補修の相談がありました。
「緑道敷地内の排水溝周りのタイルがはがれて、お年寄りなどがつまずいてしまう危険が有るので、どうにかして欲しい」とのこと。
— つづきを読む
2月26日(土)14時から、小中一貫校についてのシンポジウムが開かれます。
前山田区長が強引に進めてきた小中一貫教育は、学校選択自由制度(学校希望制度)とならんで、小中学校の統廃合の手段に使われてきたとしか思えないキケンな制度です。
新潟大学の准教授・世取山 洋介さんをパネラーに招いて、『「小中一貫教育」を考える杉並準備会』主催で開催されます。
— つづきを読む
去年の8月末までシステムエンジニアをやっていましたが、実はインターネットはあまり得意ではないのです。
もともとは、ホストコンピューターといわれるような大規模なコンピュータを扱っていたので、web系の開発経験はそれほどでもなく、それゆえインターネット自体もあまり触れる機会が無く、逆に苦手意識の方が強い気もしています。
で、なぜ、いまさらツイッターなのか。
— つづきを読む
2月16日に杉並区内の保育園入園内定者の発表がありました。今年の入園希望者は前年比22%増の2,377名。一次募集で選考にもれた児童数は、なんと1,000人をこえました。
2月19日、区役所の保育相談窓口は緊迫した状況。一次募集の選考にもれたご家庭が二次募集の申し込みのため区役所・保育相談窓口に殺到していました。
— つづきを読む
杉並区議会では、2月12日(土)から平成23年第1回定例会がスタートしました。期間は3月11日(金)までの約一ヶ月間。初日の代表質問を傍聴してきました。
議会のスケジュールはコチラ⇒http://www.gikai.city.suginami.tokyo.jp/nittei/nittei.htm
初日は田中良区長の平成23年度予算の編成方針とその概要の説明があり、その後は各会派(4名)の代表質問が行われました。
— つづきを読む
杉並区の国民健康保険料の算定方式を『住民税方式』から『旧ただし書き方式』へ変更する議案が、2月12日からスタートする杉並区議会(平成23年第1回区議会定例会)で審議されることが決まりました。
この算定方式の変更で国保料がどうなるか、みなさんご存知ですか?
— つづきを読む
1月10日に成人式でご挨拶をしてまいりました。
といっても、式典に招待されたわけではなく、杉並区の成人式が行われる杉並公会堂前での自主的なご挨拶(宣伝)というわけです。
参加しに来ている新成人の方々は、色とりどりの晴れ着をまとい、楽しげに杉並公会堂に入っていきましたが、その新成人の方々へ、成人おめでとうの言葉と共に、共産党の政策や政治情勢を訴えました。
— つづきを読む
1月4日、共産党杉並区議団と共に、田中良区長への申し入れを行ってきました。
国会や、東京メトロ、住宅供給公社などの法人に対しての申し入れは、何度か経験はあるのですが、実は杉並区長への申し入れは今回が初めてです。
現職の区議6名に連れられ、予定候補者の3名(金子けんたろう、山田耕平、富田たく)を含めて9名で区長のもとへ。
区長室の隣にある応接室に通され、初の区長との対峙であります。
— つづきを読む