富田たく公式WEBサイト

【お知らせ】立正佼成会付属佼成病院新築工事に係る意見書とその見解が公開されました。

お知らせ

コメントはまだありません


Share this post
杉並区和田2丁目25~28番地の日立製作所杉並寮の跡地に立正佼成会付属佼成病院が移転にともない、その土地利用構想の縦覧と意見募集が今年の9月14日~10月11日までの期間で行われました。その意見書に対する見解が立正佼成会から発表されております。

つづきを読む

議会終了!一般質問の動画が見れます。

議員活動

コメントはまだありません


Share this post
昨日(12月9日)で平成23年第4回定例議会が終了しました。22日間と前回の議会より会期は少々短いのですが、壇上での一般質問や各種委員会での審議など、僕にとってはまだまだ慣れないことばかりです。

つづきを読む

明日から区議会がはじまります。

議員活動

コメントはまだありません


Share this post
ブログの更新があまりできていませんでしたが・・・
平成23年第4回杉並区議会定例会が明日(11月18日)からスタートします。今回も議会初日に一般質問に立ちます。

つづきを読む

【お知らせ】高円寺歳末助けあい大バザー11月23日開催!!

お知らせ

コメントはまだありません


Share this post
高円寺地域のイベントで約半世紀近くも行われているバザーって、みなさん御存じですか?昨年、僕もお手伝いさせていただいたのですが、高円寺地域の秋の風物詩「歳末助けあい大バザー」が今年も行われます。

つづきを読む

堀之内小学校で3.95マイクロシーベルトが計測された・・・!

議員活動

1件のコメント


Share this post
一昨日(11月2日)の新聞報道で、杉並区立堀之内小学校の芝生養生シートから、区の放射線量測定では最高となる3.95マイクロシーベルトが測定されたとの報道がありました。当日は神戸市・西宮市への出張で事実確認が出来なかったので、本日、杉並区の危機管理室にその確認を行いましたので、その内容を取り急ぎお伝えいたします。

つづきを読む

放射線の測定結果を載せた区議団ニュースが好評です!

議員活動

コメントはまだありません


Share this post
8月から行っている日本共産党杉並区議団の放射線量測定の結果をのせた区議団ニュースが大変好評です。ツイッターなどでも取り上げられていたようですし、街頭で配ると受け取った方から「すごくわかりやすいですね。」との声をかけていただきました。
ということで、区議団ニュースのPDFを公表しますので、気になる方はダウンロードをどうぞ~

つづきを読む

【お知らせ】「原発事故とメディア」講演会開催(10/30)

お知らせ

コメントはまだありません


Share this post
杉並区外のイベントですが、原発事故とメディアのあり方についての講演会が10月30日日に開かれます。
ゲストは元東京大学新聞研究所教授の桂敬一さんです。
かなり気になる講演会なので、僕もできれば参加したいと思っています。皆様もぜひぜひ~

つづきを読む

阿佐ヶ谷ジャズストリート2011が10/28、29で開催されます!!

お知らせ

1件のコメント


Share this post
商店街のイベントは杉並区内でも数多く行われていますが、僕が個人的に気にいっているのが、「阿佐ヶ谷ジャズストリート」。お気に入りの飲み屋さんでジャズの生演奏が聞けたり、知り合いが出演したりと、身近な街でジャズに触れ合える楽しいイベントです。

つづきを読む

杉並区が本格的な放射線量測定器を入手!それも3台!!

議員活動

コメントはまだありません


Share this post
昨日(10月7日)で杉並区議会平成23年第三回定例議会が終了いたしました。9月7日からスタートしてまるまる1カ月の長丁場。前年度の決算認定を行う決算特別委員会も行われるボリュームの有る議会でした。
私も初日に一般質問を行い、放射能汚染対策の拡充と原発からの再生可能エネルギーへの転換をうったえ、その質問が杉並区の線量測定を拡大させる一助になった事はうれしいことです。
この質問の後、杉並区と共産党の合同調査で初めて区内のミニホットスポットの存在を公式に杉並区に認めさせ、除染を行うことを約束させることが出来ました。

つづきを読む

【お知らせ】脱原発で大丈夫か?自然エネルギーを考える(講演会)

お知らせ

コメントはまだありません


Share this post
イベントのお知らせです。原発事故からもう半年を過ぎてしまいましたが、脱原発の世論の高まりを受けて、杉並革新懇が自然エネルギーについての講演会を開きます。
お話しくださるのは、明治大学名誉教授の藤井石根(ふじいいわね)さんです。
参加費は試料代として500円と安価なので、ぜひぜひご参加ください~。以下、詳細です。

つづきを読む