4月21日(土)に14時から荻窪駅南東口で日本共産党主催の街頭演説会を開催いたします。
先日このブログで紹介した衆議員東京8区予定候補の「上保まさたけ」さんのデビューとなる街頭演説会です。
— つづきを読む
以前からこのブログでお知らせしていた、杉並区立小中学校・芝生養生シートの放射能汚染問題についてですが、学校敷地内で保管されていた全ての汚染シートが区役所地下3階に移動されたことがわかりました。
— つづきを読む
現在開催中の議会も明日で終了ですが、区議会の内容ではなく国政のお話を。
と言うのも、いつ来るかとドキドキしている衆議院解散総選挙ですが、東京8区(杉並区)の共産党の候補者が決定したのです!!
— つづきを読む
昨年末から話題になっていた区内小学校の芝生養生シートの放射能汚染問題について続報です。
高線量が記録されていた堀ノ内小学校の養生シートは、年末時点で小学校の敷地から区施設に移動されて保管されているとのことでしたが、今年2月に区役所の地下に保管場所を作成しそこに納められたことが解りました。ということで、区役所地下の保管場所を確認してきましたので報告します。
— つづきを読む
最近、ホームページの更新があまり出来ていない上に、載せる話題は「2.19脱原発杉並デモ」の話題となってしまっていますが、今日もその話題です。
まず、脱原発杉並の公式ホームページが立ち上がったようなので、皆さんにもお知らせいたします。
— つづきを読む
杉並から脱原発を叫ぼうと各種団体や個人が集まって1月9日に約100近い人たちが集まりました。「原発を無くしたい思い」で一致していれば、思想信条、年齢性別、職業など一切関係なく集まろうと呼びかけられた会議。さまざまな意見が出されましたので、軽く報告と決定事項をお伝えします。
— つづきを読む
Twitterでも話題(一部で)になっていますが、杉並区の個人、団体が思想信条に関係なく「原発を無くすこと」を一致点として集まる動きが出ています。
僕も 「なんか、そんな感じことがやられるらしい」 といった形で耳にしたのですが、まずはその打合せが1月9日に行われるということで、日本共産党杉並区議団からも参加しようと内輪で話をしているところです。
— つづきを読む
新しい年が開けました。昨年は3.11の東日本大震災と福島第一原発の事故など、激動の年でした。私にとっても区議会議員に初当選し3度の議会を経験するなど、個人的にも激動の一年間でした。
そのような中でも、区民のみなさまの多くの声に依拠し、そしてそれを原動力として活動してきたことで、新しいつながりが増え、さらに多くの声が私のもとに寄せられました。
— つづきを読む
は、されませんでした、はい。
何が言いたいかといいますと、議会が開かれるときに杉並区内に張り出されるポスターは、女子美術大学の生徒さんに作成を依頼しておりますが、12月15日の委員会で、生徒さん達が作成してくれたポスター案の中に、僕の顔を使用したものがあったのです。
— つづきを読む
議会の区外施設視察で南伊豆の健康学園や弓ヶ浜クラブなどをまわっているときに、地域の方々から9万ベクレル/kgのニュースについて知らされました。共産党区議団として、すぐに状況の確認を行いましたので、その内容についてご報告します。
— つづきを読む