今回の内容は「区立施設再編整備計画(素案)」が一部見直しについてです。11月14日に見直し素案が発表されましたが、廃止・削減の方向性は全く変わりません。
— つづきを読む
児童館全廃を目論む内容の区立施設再編整備計画についてですが、説明会の日程が追加されました。ゆうゆう館や児童館についても個別で利用者向けに説明会が行われるそうです。
— つづきを読む
今年も高円寺のバザーの時期が近づいてきましたが、残念ながら今年(2013年)は中止だそうです。毎年、僕もスタッフとして参加しており、毎年楽しみにしていたのですが、バザー実行委員会からそのように連絡がありました・・・本当に残念です。
— つづきを読む
児童館の全廃やゆうゆう館の転用・縮小、区民事務所会議室の全廃など、杉並区の施設を大きく削減する内容で、区民に衝撃を与えている「施設再編整備計画(素案)」と「使用料等の見直し(素案)」の説明会の日程が正式に公表されました。まだ、区のホームページでも公開されていないみたいですが、皆様にお伝えいたします。
— つづきを読む
11月中に2回、吉田信夫都議とともに都・区政報告会を行います。杉並区はいま、田中良区長のもとで大幅な区立施設削減の方針が打ち出されています。また高円寺地域では学校統廃合問題が佳境となっています。「政治」という言葉は生活から遠いイメージが有るかもしれませんが、本来は皆さんの生活に直結したモノです。区政、都政、国政について言いたいことがある、疑問がある、話を聞いてみたいという方、ぜひお気軽にご参加ください~。
— つづきを読む
前回のブログでお知らせしました「方南町駅改良に伴う土木工事」の説明会が10月30日午後19時から行われました。僕は出張で参加できなかったのですが、参加された地域の方から資料を頂きましたのでブログにUPします。
— つづきを読む
とうとう方南町駅のエレベータ設置工事がスタートいたします。僕も議会で取り上げたり、近隣に住む方々からなる「東京メトロ利用者の会」の方々と署名運動をしたりとバリアフリー化の運動にかかわってきましたが、このたび東京メトロから工事説明会の日程が発表されました。その内容についてお知らせいたします。
— つづきを読む
先日、「杉並区区立再編整備計画(素案)」のマップを作りましたが、手書きでしたので少し見やすくしてみました。また、素案について区の説明会の予定が判明しましたのでお知らせします。
— つづきを読む
今回の内容は「杉並区区立施設再編整備計画(素案)」の続報です。ブログでも紹介しましたが、僕が担当している杉並区の東部地域で影響を受ける施設を地図に落としてみました。
— つづきを読む
杉並区が9月21日に発表した区立施設再編整備計画(素案)で児童館などの廃止が打ち出されましたが、多くの方々から反対意見が私たちに届いています。今回は、どこの施設がどんな影響を受けるのか、目で見て分かるようにマップに落としてみました。(手書きです)
— つづきを読む