杉並区議会第4回定例会が11月16日から12月6日の日程で開かれ、私・富田たくは一般質問と総務財政委員会で質疑を行いました。一般質問では「①方南町駅のバリアフリー対策について、②投票率向上の取り組みについて」の2項目を質疑しました。
また、総務財政委員会では「高円寺地区・小中一貫教育校の施設整備」予算を含む補正予算の審議を行いました。
・
◆ひどすぎる!!杉並区が工事の遅れを住民のせいに
【総務財政委員会で質疑】
教育予算を削減するために進められている杉四小、杉八小、高中の学校統廃合計画で、施設一体型小中一貫校の建設が高中校庭で行われています。その工事が遅延していることから新校の開校が予定より1年遅れて平成32年4月となると杉並区が発表しました。その際、杉並区は保護者などへの説明で、工期の遅れは住民による「工事妨害」だとしたことに批判が集中しています。
総務財政委員会で私は、責任転嫁も甚だしい区の無責任な姿勢について、厳しく非難するとともに不適切で不正確な発表を即時撤回し謝罪することを求めました。

— つづきを読む
◆新設出入口・エスカレータ多機能トイレも利用開始
長年にわたり地域の方々の念願だった東京メトロ方南町駅のエレベータ設置工事が完了し、12月9日(土)の始発から利用が開始されるとの連絡が、東京メトロ本社から私・富田たくの携帯電話に届きました。
また、日を同じくして杉並区役所都市整備部からも同様の通知が文章にて届きました。
2010年11月にエレベータ用地取得の連絡があってからエレベータ利用開始まで、まる7年と思った以上の時間が経ちましたが、町会、商店会など地域の方々の声や、「東京メトロ利用者の会」の署名運動・直接交渉など粘り強い運動が実を結びました。
エレベータ、エスカレータを含む新設出入り口は方南町交差点の南西側、環七通り沿いの東京シティ信用金庫跡地です。

— つづきを読む
10月10日告示、22日投票で第48回衆議院選挙が行われました。日本共産党は小選挙区では沖縄1区で1議席、比例では全国で11議席、合計で12議席の獲得にとどまり、前回獲得の21議席に及びませんでした。
選挙期間中に多く方からご支援を頂いたことに心から感謝を申し上げます。今後は掲げた公約の実現とともに、政党としての力量不足の解消に全力を尽くします。

— つづきを読む
10月22日の投票日まで残すところあとわずかの衆議院選挙ですが、杉並選挙区(東京8区小選挙区)で日本共産党から立候補したおさない史子候補は区内全域で街頭演説を行っています。
18日に新高円寺駅での演説動画をYouTubeにアップいたしましたので、ぜひ見ていただければと思います。

・
以下、おさない史子候補のTwitterやブログなども紹介いたします~。
— つづきを読む
安倍首相の疑惑隠し解散によって10月10日公示、22日投開票で衆議院解散総選挙が行われることになりました。昨年から杉並区内で予定候補として活動していた「おさない史子」の演説にも力が入っています。
ということで、公示までのおさない史子予定候補のスケジュールをアップしておきます。演説が聞きたい!直接、実物を見てみたい!という方、ぜひ足をお運びください。
また、演説などのビラまきスタッフや今後発行されるはずの政策ビラのポストインボランティアなど大募集しております。お気軽にお声がけください~!

↓スケジュール詳細はコチラ↓(一部日付が間違っていたので修正しました。2017.10.05)
— つづきを読む
9月28日に安倍首相が衆議院を解散し、10月22日投開票で総選挙が行われることが決定しました!解散の目的も手法も党利党略丸出しで、有権者を馬鹿にしているとしか思えません。さらに、野党共闘を市民と一緒に進めていたハズの民進党が小池都知事率いる希望の党に合流するという、これまた有権者を馬鹿にした党利党略の離合集散が進められています。
ということで、衆議院東京八区予定候補の「おさない史子」を先頭に、怒りの大街宣を行います!!!

— つづきを読む
杉並区議会・第3回定例会が9月11日から10月13日の日程で開催されています。
私・富田たくは9月13日の本会議で一般質問に立ち、①核兵器禁止条約及び杉並区の平和施策について、②高円寺地域小中一貫教育校建設工事をめぐるスラップ訴訟について、③国民健康保険について、の3項目を質問しました。

— つづきを読む
◆歴史的な世界大会に杉並から10名の代表団
8月7日から9日の日程で原水爆禁止2017年世界大会・長崎が開かれました。
今年7月には国連で核兵器禁止条約が採択され、まさに歴史的な大会となりました。今大会には30か国を超える国々から政府代表や平和団体代表が参加し、日本全国からの参加者と合わせ約6000人が参加しました。
原水爆禁止杉並協議会(杉並原水協)からは私・富田たくを含め10名の代表団を派遣することが出来ました。代表団派遣に向けて多くの方々から杉並原水協へご支援を頂きました。また、たくさんの折り鶴も託して頂きました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

— つづきを読む
更新がだいぶ遅くなってしまいましたが、7月の都議会議員選挙の結果を乗せた区政報告ニュースをアップします。あらためて、皆様のご支援にお礼申し上げます。また引き続きのご指導ご鞭撻を新生都議・原田あきらと私たち日本共産党にお寄せいただければと思います。

— つづきを読む
3月の議会で新年度の国民保険料を一人当たり平均で7,252円も値上げする議案が区長から提出されました。国保料は毎年値上げされており、今回の値上げ幅は過去5年間で金額・率ともに最高となります。
党区議団は、値上げを中止し区独自の負担軽減を提案しましたが区長は提案を無視し、自民、公明、未来(民進)、いのち平和、自民無所属などの会派が賛成し可決されました。

— つづきを読む