富田たく公式WEBサイト

区議会・予算特別委員会で質疑!!税金溜め込みではなく負担軽減を!!(区政報告ニュース193号)

区政報告ニュース

コメントはまだありません


Share this post
日本共産党_杉並区議会議員_富田たく_区政報告ニュース_193_img004
画像をクリックするとアンケートページが開きます。
─────────────────────────────────

杉並区議会第1回定例会・予算特別委員会が2月18日から3月16日で開かれ、2020年度予算案について審議が行われました。私・富田たくは3月4日に質疑に立ち、国民健康保険料の値上げや消費税などの増税で区民負担が急増していることを告発し、10年間で倍増した杉並区の溜め込み金を負担軽減へ活用するよう求めました。

日本共産党_杉並区議会議員_富田たく_区政報告ニュース_193_1 日本共産党_杉並区議会議員_富田たく_区政報告ニュース_193_2

◆10年間で負担急増!

質疑では、毎年引き上げられる国民健康保険料が10年間で2倍以上に引き上げられている現状を告発しました。
区が示したモデルケースでは、年収400万円の3人世帯(40代夫婦・子ども)で10年前の2010年度の国保料は年額24万8千円余りでしたが、度重なる値上げで2020年度は45万8千円余りと、10年間で20万円以上の値上げ、1・8倍の負担増となっています。
子どもの多い世帯(多子世帯)の負担増はさらに深刻です。同じ年収で4人世帯(40代夫婦・子ども2人)では2010年度に24万6千円余りだった国保料は2020年度には51万円以上へ。10年間で26万円以上の値上げで、2倍以上の急激な負担増となります。
日本共産党_杉並区議会議員_富田たく_区政報告ニュース_193_img001

◆国保制度の矛盾、多子世帯ほど負担増

子どもや高齢者が多い世帯は税や保険料が減免されるのが原則です。
しかし、国民健康保険は自公政権による度重なる制度改悪によって、子どもが一人増えれば年間6万円以上の均等割額が課される制度に変えられてきました。杉並区では自公会派等の賛成により、均等割額が18年連続で値上げされています。そのため、多子世帯へ負担増が集中しているのです。
党区議団は以前から、子どもに課せられる均等割の減免・廃止を求めて条例提案などを行っていますが、区議会では自民・公明などの反対で実現を阻まれています。
日本共産党_杉並区議会議員_富田たく_区政報告ニュース_193_img002

◆税と社会保険料の負担増、年収の3分の1へ

区民の負担増は国保料だけではありません。10年前と比べると所得税も住民税も消費税も、さらには国民年金保険料まで値上げされています。
消費税は2010年当時5%でしたが、10年間で10%へと2倍に増税されました。日本経済新聞の試算(軽減税率を考慮しない単純計算)では、年収400万円世帯における消費税の負担は5%で年間10万6千円、10%では21万2千円へと約2倍となります。
税金と社会保険料の負担合計は、年収400万円3人世帯で2020年は123万6千円超と年収の3分1へと引きあがり、年額40万円近くも負担が増加しています。同様に年収400万円で4人世帯では10年間で年額50万円もの負担増となっています。

◆税金のため込みは10年で倍以上

区民への負担を増加させる一方で、杉並区は、目的を決めずに税金を溜め込める「財政調整基金」の積立額をこの間急激に増加させています。
質疑では、財政調整基金の残高が2011年度末の224億円から2019年度末見込みは458億円へと約2・3倍となり(右グラフ参照)、23区平均よりも100億円以上積み増している事を告発しました。

日本共産党_杉並区議会議員_富田たく_区政報告ニュース_193_img003

◆溜め込み金の一部で負担軽減を

過度な溜め込みは、インフラ整備や福祉施策に使う予算を削減していることと同義です。
質疑では、こうした区の税金ため込みの問題点を厳しく指摘し、財政調整基金の一部を活用し、国保料や消費税などの急激な負担増で苦しい生活を強いられている世帯への支援策を行うこと、また新型コロナウイルス感染症問題で負担を強いられる区民への支援を行うことを強く求めました。

・ニュース193号(2020.3.29) ⇒ tomitataku_news_193

【内容】区議会・予算特別委員会で質疑!!税金溜め込みではなく負担軽減を!! ・ 税と社会保険料の負担増、年収の3分の1へ ・ 税金のため込みは10年で倍以上
※ぺージ上部に表示されているのは画像ファイルです。印刷用はPDFファイルをダウンロードしてください。
過去のニュースはコチラ ⇒ http://www.tomitataku.jp/news