富田たく公式WEBサイト

杉並区議会第1回定例会がスタート!代表質問で物価高騰対策等を積極提案!!(区政報告ニュース256号)

区政報告ニュース

コメントはまだありません


Share this post
杉並区議会・第1回定例会が2月9日に開会しました。初日に岸本区長から来年度の「予算の編成方針とその概要」について報告があり、私・富田たくは2月10日、日本共産党区議団を代表して質疑に立ち、深刻な物価高騰と区民の実態を紹介し、くらしと事業を支援する緊急対策、給食費無償化などを提案しました。

日本共産党_杉並区議会議員_富田たく_区政報告ニュース_256_1 日本共産党_杉並区議会議員_富田たく_区政報告ニュース_256_2

【くらし・事業支援】
◆区長「年度途中でも補正予算含め対応」

私の代表質問では、物価対策について「あらゆる手だてを総動員した努力が求められる」と指摘し岸本区長の認識を確認しました。また、他区のくらしや事業者への事例を紹介して支援策を提案し、岸本区長の決意と対応を問いました。
区長は「今回の物価高騰は、区民生活の広範囲に大きな影響を及ぼしている」との認識を示し、影響を見極めた上で年度途中であっても「補正予算対応を含めてしっかりと対応してまいりたい」と答弁。「一刻も早く」との私の再質問に「スピード感をもって対応していきたい」と答弁しました。

日本共産党_杉並区議会議員_富田たく_区政報告ニュース_256_img001

↑岸本区長の予算編成に対し、共産党を代表して質疑に立つ私・富田たく。

【学校給食費無償化】
◆区長「スピード感を持って検討し結論を出したい」

代表質問では、区立小中学校の給食費無償化についても取り上げました。
憲法26条の「義務教育は、これを無償とする」との原則や物価高騰の深刻な事態、さらに東京23区のうち8区が来年度から実施に踏み出すことを紹介し、給食費無償化の来年度実施を求めました。
区長は、クリアする課題はあるが、「スピード感をもって検討を進め、結論を出したい」と無償化実施にむけての決意を表明しました。

日本共産党_杉並区議会議員_富田たく_区政報告ニュース_256_img002

↑予算編成方針を説明する岸本さとこ区長(撮影日:2023年2月10日)

・無償化を求め過去には条例提案も

代表質問では、公明党なども給食費無償化について取り上げましたが、杉並区議会で一貫して無償化を求めてきた政党では日本共産党だけです。
さらに、共産党は2019年に議案提案権を行使し、学校給食の負担軽減について条例提案も行っています。当時は、自民、公明などが反対し、実現を阻まれてしまいました。

【就学援助の拡充】
◆就学援助のさらなる拡充を

私は2017年から区議会で12回にわたり就学援助(学小中学校の費支援制度)の拡充を求めてきました。今回、岸本区長のもと就学援助拡充予算が盛り込まれたことは重要です。代表質問では、その点を評価しつつ、前・田中区長が引き下げた就学援助認定基準を、引き下げ前まで戻すことを求めました。
区長からは「令和5年度の就学援助については今般の物価高騰の状況等を踏まえ当面の対応として引上げを行った」「今後は、保護者負担軽減のあり方を検討する中で、就学援助の認定基準に加え、対象品目などについても併せて検討してまいりたい」との答弁がありました。
(就学援助の拡充を求める議会質疑を掲載した区政報告はコチラ

◇誰もが安心して過ごせる安全な「まちづくり」へ!!

~和田3丁目29-11付近~

大きな花壇が区道に設置された階段に落下しており、通行の邪魔に。区に連絡し撤去作業が行われました。

日本共産党_杉並区議会議員_富田たく_区政報告ニュース_256_img003

↓↓↓ 階段をふさぐ大きな花壇が撤去されました ↓↓↓

日本共産党_杉並区議会議員_富田たく_区政報告ニュース_256_img004

~高円寺南2丁目51-9付近~

工事のため暫定的に設置された点字ブロックが剥がれてガタガタに。区に連絡し、工事業者によって補修が行われました。

日本共産党_杉並区議会議員_富田たく_区政報告ニュース_256_img005

↓↓↓ 剥がれてガタガタだった点字ブロックが真っすぐに ↓↓↓

日本共産党_杉並区議会議員_富田たく_区政報告ニュース_256_img006

【印刷用PDF】

・ニュース256号(2023.2.19) ⇒ tomitataku_news_256

【内容】杉並区議会第1回定例会がスタート!代表質問で物価高騰対策等を積極提案!! ・ 誰もが安心して過ごせる安全な「まちづくり」へ!!
※ぺージ上部に表示されているのは画像ファイルです。印刷用はPDFファイルをダウンロードしてください。
過去のニュースはコチラ ⇒ http://www.tomitataku.jp/news